堤防釣りも徐々に慣れ南伊豆でトライ!
南伊豆「妻良港」での堤防釣り(2018/09/22)
堤防釣りも何回か体験し堤防釣りにも慣れてきた。まだ、ターゲットを決めてやる釣りとか大物を狙う釣りまではには程遠いが釣りの楽しみがわかりはじめてきたStepになってきた。今回は、南伊豆でキャンプをした朝に堤防釣りを楽しんだ。 今回釣りに行った堤防が、南伊豆の「妻良港」。近くに海水浴場があり夏シーズンには海水浴客でにぎわう場所。9月も終わろうとしていた時期なので海水浴客もいなく、釣り人で込み合うこともなくゆっくりと堤防釣りが楽しめた。 妻良湾は、大きな入り江で大きな沖堤防が2つ造られ外海が荒れていても比較的静かに釣りが楽しめ、家族連れのファミリーフィッシングに最適な場所の一つだ。駐車場やトイレ、水道まで完備されている。このポイントは、アオリイカを狙うエギンガーにとっては超有名なポイントらしい。 釣りの上級者ならば春から初夏は、アオリイカ、1年を通じて黒鯛、夏にはコアジやコサバ、イワシ等の回遊魚が入ってくるとのこと。さて・・・・今回は?大物は釣れなかったですが、いろいろな魚が釣れとても楽しい釣りになった。ファミリーフィッシングは、成果がどうであれ子どもが楽しめればそれで成功。 今回、小さいですが、はじめてチダイの幼魚を3匹釣った。知られている魚を幼魚だとしても釣れたのはある意味感動もので、印象深い釣りになった。
爽快な景色の妻良湾を見ながら釣りを楽しむ
釣り人も少なかった
妻良湾の新堤防の全景
新堤防から内湾側での釣りのようす
釣れた魚で魚の見分け方を憶える
今回は、さまざまな魚が釣れた。チダイ(幼魚)、オオスジイシモチ、クロホシイシモチ、カゴカキダイ、カレイ(幼魚)、ネズミゴチ、キタマクラ、ヘダイ(幼魚)、イトフエフキなどが釣れた。 但し釣った主観には、正式な魚の名前があやふやで、家に帰ってから調べた。今回は、魚の一部分一部分が魚を見分けるには大事なであることがわかった釣りとなった。 チダイの幼魚もはじめはタイン所幼魚かたお思ったのだが、あとあと調べてみればチダイの幼魚であることがわかった。 これからは、釣った魚のさまざまな分を見ていきたいと思う。
マダイとチダイの見分け方
はじめて釣ったチダイの幼魚 |
チダイの見分けポイント |
マダイの仲間は、日本近海ではマダイ、チダイ、キダイ、キビレアカレンコ、ホシレンコ、タイワンダイ、ヒレコダイ、クロダイ、キチヌ、ヘダイ、オキナワキチヌ、ミナミクロダイ、ナンヨウチヌの13種とのこと。そこ中で赤い鯛は、マダイ・チダイ・キダイ・キビレアカレンコの4種。これらの赤い鯛を見分けるだいいいちポイントは、
|
上記以外に、今回釣れた魚
クロホシイシモチ |
カゴカキダイ |
キタマクラ(雌) |
イトフエフキ |
ネズミゴチ |
オオスジイシモチ |
広告
海岸ガイド
子どもと楽しく磯遊びとスノーケリングが楽しめる海の場所を紹介しています。一部釣りもできる場所もあります。関東圏、特に神奈川県、静岡県が多いです。 |
磯遊び
「磯遊びコンテンツ」では、子どもと楽しく磯遊びをするための紹介ページです。磯遊びの場所や磯遊びの遊び方、磯の生き物などを紹介しています。 |