シュノーケリング(6):南伊豆 願愛海岸(黄金崎)の表紙イメージ画像

黄金崎「願愛海岸」とは

7月28日、29日とでキャンプをし、キャンプ場の目の前にある「願愛海岸」でシュノーケリングを楽しんだ。は穴場的な海岸で、湾になっており波の影響を受けにくく比較的穏やかな海岸。 海の透明度も高く、色鮮やかなソラスズメダイ、カゴカキダイをはじおめ死滅回遊魚なども見ることができる。海底は砂浜なのだが、海岸線より数m沖に出たところに海藻の群れや岩場がありそこに多くの魚達が群れている。 あまり沖に出ずシュノーケリングで魚達を見られるので子どもとのシュノケーリングには適している。時には、イワシの大群に取り囲まれることもありシュノーケリングに適した海岸で、2006年には海水浴場に指定された。 また、「願愛海岸」は、砂浜が現れたり消えたりする「不思議な海岸」でも知られている。海流や風による海の荒れ具合で砂は沖に流され石がごろごろとした海岸になったり砂浜になったりする。暖かくなる夏になると、徐々に砂浜が現れて来る。 村営のトイレや無料シャワーがある。海水浴場シーズンは、レスキュー(見張り)がいて小さな子供も安心して遊べる海岸となる。この「願愛海岸」の命名には、恋物語の伝説がある。

黄金崎と願愛海岸の画像01
黄金崎と願愛海岸
透き通るような透明度の画像02
透き通るような透明度

7月末の黄金崎「願愛海岸」でのシュノーケリング

願愛海岸の海底はかなり沖まで砂海底になっている。しかし写真の通り海岸線から数m沖に岩や海藻があり海岸から近いエリアがシュノケーリングに適している。水中は岩(ゴロタ)と白い砂が広がり、水深も最大約20m前後と浅め。黄金崎の方の磯は、崖崩れの恐れがるので危険。 海に向かって左側の海岸線は、海底に岩礁と海藻が広がり海岸よりもシュノケーリングに向いているが、海水浴シーズンはダイビングポイントになっているため、レスキューの人に止められるので注意が必要だ。 若干残念な気持ちになるが、夏季はレスキューが見守る海岸のエリアでシュノーケリングを楽しみたい。今回は、波もなく本当に最高のコンディションでシュノケーリングができたが、波の高い場合は、シュノケーリングの可否判断を早め早めにして欲しい。 海岸なのでエントリーは、比較的楽で浅瀬ほどシュノケーリングが楽しめる子どもにやさしいシュノケーリングエリアだ。

願愛海岸でのシュノーケリングエリア(2014/07/29日:中潮)の画像03
願愛海岸でのシュノーケリングエリア:中潮

願愛海岸でのシュノーケリング

願愛海岸の透明度

願愛海岸は、西風が吹かな限り静かな内湾で高い透明度がある。混雑する夏のシーズンは、どうしても透明度が落ちるがそれでも他の海岸よりも透明度は高い。 魚影も濃く、ダイバーにとってはマクロ生物の宝庫になっている。シュノケーリングでも浅い海底にマクロ系の生き物がいるので注意して潜ると見つかるかも?海も比較的安定していてエントリーも楽。

水深が浅く潜りやすい海岸の画像04
以下の写真は、クリックすると大きな写真が見れます。
海岸は、エントリしやすいの画像05

海岸からのシュノケーリングは、海へのエントリがしやすい。特に波が高くない場合は、本当に楽。

浅い水深の画像06

浅い水深でもシュノケーリングで、多くの魚を見ることができる。写真のわが下の子が身長130cmなので、この場所は水深は2mはない。

すぐに潜りたくなる浅さの画像07

潜りが苦手でも、すぐに潜りたくなるほど浅いところに魚などの生き物がいる。逆にシュノケーリングと潜水の練習にはいい場所かも?

今回、見かけた生き物

以下の写真は、クリックすると大きな写真が見れます。
ソラスズメダイの群れの画像08

尾が黄色いので、シリキルリスズメダイと間違えやすいが、これがソラスズメダイ。日本でも普通に見られる。ソラスズメダイとシリキルリスズメダイの見分け方は尻尾で、シリキルルリスズメダイの方が丸っこい尻尾になっていて、顔も怖い。

生き物の説明は、こちら

クロホシイシモチの群れの画像09

「クロホシイシモチ」の群れがあちらこちらで見られた。「ネンブツダイ」と良く間違えるが頭のつけ根に黒い斑点があるので「クロホシイシモチ」。クロホシイシモチとネンブツダイは、一見同じように見えるのが伊豆半島は、ほとんどがクロホシイシモチらしい。

生き物の説明は、こちら

キタマクラの幼魚の画像10

追っかけきらず顔が撮れなかったが、これは、「キタマクラの幼魚」。毒があるりっぱなフグだ。体色的に雌かもしれない。とにかく早いのでうまく撮れないのが悔しい。

生き物の説明は、こちら

魚の群れ①の画像131

目の前を魚の群れが通り過ぎて行った。メジナのような気がするが、なんとなく違う魚だ。図鑑で調べたが調べきれなかった。

魚の群れ②画像12

この魚の群れも、まったく何の魚の群れかわからず。とにかく水中写真を撮るのが下手だということがおいやでもわかる。でも、このように少し大きめの魚が目の前を泳いでいくことがわかってもらえば幸い。

小さなイカの画像133

子どもが海岸海面に泳いでいる小さなイカを網でGet!! イカのあかちゃんなのか「ヒメイカ」なのか「ミミイカ」なのか判別つかず。「ミミイカ」は、ミッキーのようなミミがあるし、ヒメイカは海藻にいるとのことなので、???イカの子どもか?

願愛海岸で見たソフトコーラル

ソフトコーラル

は、ヤギ、トサカ、イソバナなどのサンゴの仲間。ポリープで海中のプランクトンを捕食して成長する動物で、造礁サンゴと違い柔らかい体をしているものなのだが、願愛海岸で見たものが本当にソフトコーラルなのか最後まで判別がつかなかった。 触ってみたら軟らかいスポンジのようだった。

願愛海岸で見たソフトコーラルの画像14
以下の写真は、クリックすると大きな写真が見れます。
ソフトコーラル①の画像14

これもソフトコーラルなのだが、まったく判別できない。ウミトサカ科の仲間のような気がするが図鑑でもこれだと言うのが見つからない。

ソフトコーラル②の画像16

これもソフトコーラルなのだが、まったく判別できない。ここまでソフトコーラルの藩閥がつかないとなるとソフトコーラルの奥深さが感じる。

ハネウミヒドの画像07

これがヒドロ虫が群集した生物で「ハネウミヒドラ」。本州中部以南の比較的浅い岩場に生息し毒がある。触ると赤く腫れかゆみがでてきて痛みだす。 とにかくハネウミヒドラは、触ってはいけないことを覚えておこう


スノーケリングに役立つ本

海岸ガイド

海岸ガイドのコンテンツの画像

子どもと楽しく磯遊びとスノーケリングが楽しめる海の場所を紹介しています。関東圏、特に神奈川県、静岡県が多いです。

海岸ガイドの目次へ

磯遊び

磯遊びの画像

「磯遊びコンテンツ」では、子どもと楽しく磯遊びをするための紹介ページです。磯遊びの場所や磯遊びの遊び方、磯の生き物などを紹介しています。

磯遊びの目次へ

Shizengateショッピングモール

ShizenGate Plazaの画像

ShizenGateのショッピングモール「ShizenGate Plaza」では、スノーケリング用品などが買えるショップサイトでショッピングが楽しめます。

ShizenGate Plazaへ