巡ったアユタヤの遺跡とコース
今回、どのように遺跡を巡ればいいのか正直悩んでしまいました。今回は初めて行くアユタヤですが、1泊2日のため主要な遺跡を巡れる時間はあります。 そこで、やはり人気の遺跡の5ヶ所を上げました。さまざまな意見があるかと思いますが、個人的には以下の5ヶ所は外せない遺跡かと考えました。
ワット・マハタート (Wat Mahathat) ワット・プラ・シーサンペット (Wat Pra Srisanpet) ワット・ヤイチャイモンコン (Wat Yai Chai Mongkon) ワット・ロカヤスタラーム (Wat Lokaya Sutharam) ワット・チャイワッタナラーム (Wat Chai Wattanaram) |
![]() |
この5ヶ所と個人的に行きたかったタイで最も派手な仏教寺院とも言われている「ワット・ターカーローン」と遺跡の敷地内がレンガで敷き詰められている「ワット・クディダーオ」
を追加し、さらにレンタルバイク屋でもらった「アユタヤの観光地図」を参考にしながらこれらの近くにある遺跡も巡ってみました。
このアユタヤの観光地図の観光地図は、日本語でも記載されていてレンタルバイク屋、レンタルサイクル屋、ホテル、観光案内所などに置いてあるのでぜひ入手してほしいと思います。
この観光地図は、完璧な地図ではないのですが現地で遺跡を巡るときに重宝しますよ。
私は、最終的に11ヶ所を巡ることにしました。アユタヤでの移動は、レンタルバイクを利用したため効率はとても良かったです。
1日目に9ヶ所、2日目の午前中に2ヶ所と遺跡、寺院など合計で11ヶ所を巡ることができました。
現地で入手したアユタヤの観光地図
日本語でも記載されている
1日目のアユタヤ遺跡巡りのコース
2日目のアユタヤ遺跡巡りのコース
-
A:ワット・マハタート
(Wat Mahathat)
B:ワット・ラチャブラナ
(Wat Rajaburana)
C:ワット・プラ・シーサンペット
(Wat Pra Srisanpet)
D:ヴィハーン・プラ・モンコン・ボピット
(Viharn Phra Mongkol Bopit)
E:ワット・プララーム
(Wat Phra Ram)
F:ワット・ロカヤスタラーム
(Wat Lokaya Sutharam)
G:ワット・ヤイチャイモンコン
(Wat Yai Chai Mongkon)
H:ワット・パナンチューン
(Wat Phanan Choeng)
I:ワット・チャイワッタナラーム
(Wat Chai Wattanaram)
2日目A:宿泊したホテル
2日目B:ワット・ターカーローン
(Wat Tha Ka Rong)
2日目C:ワット・クディダーオ
(Wat kudidao)
今回はレンタルバイクで巡ったので11ヶ所を巡れたのですが正直、自転車で今回の11ヶ所を巡るとなると結構大変かと思います。
また、自動車で巡っても駐車場が混んでいて駐車するまでに時間がかかる場所もありました。
途中途中で、アユタヤのグルメ等も楽しみたいとか夜のライトアップも楽しみたいとなると、やはり1日で自転車のみで多くの遺跡を巡るのはきついかと思います。
多くの遺跡を見たい方や多くのアクティビティも楽しみたいと言う方は、日にちを増やすか少し離れたところはトゥクトゥクやチャータ車などをうまく利用することが良いかと思います。
ホテルなどのフロントに言えば、トゥクトゥクやチャータ車やレンタル屋さん等への手配や観光場所も教えてくれますので利用されることをおすすめします。
5ヶ所程度なら自転車で頑張れると思うのですが、それ以上の遺跡を巡りたいとか中洲外の遺跡も見たいとなると移動手段をそれぞれで考える必要があるかと思います。
それでは、次ページ以降で今回巡った各遺跡、寺院の紹介をしたいと思います。