奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(2)の表紙イメージ

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(2)

本サイト紹介は、前次ページ奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(1)の続きです

サイト紹介(紹介内容は、年経過より現況と違う場合があります。)

キャンプサイトは、大きく3つのエリアに分かれ全サイトに車の乗り入れができます。サイトは、土ですが途中から砂利になってるようでかたい地面になっています。スノーピークのソリッドステークが適しています。 全サイト内で直火・花火・発電機が禁止されています。キャンプ場内は、低いところに照明が何箇所かありますが、満天の星が見えるように高いところに外灯はありません。歩道と車道は段差等があるので、夜間の移動には懐中電灯等が必要です。 サイトは、があります。バイクは、専用サイトがなく全サイトの中の空きサイトを利用します。サイトの指定はできません。

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場のサイトマップ

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場のサイトマップ

※本サイトマップは、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場のホームページ「場内案内図」より引用させていただいています。サイト場所を説明しやすいように、Shizengate独自にエリア名称を記述しています。
また、図をクリックすると拡大されます。
:引用日:2017/05/11

オートキャンプサイト1(Ⅰ)(東側区画)

は、管理棟を中心に、西側(川に向って右)と東側(川に向かって左)に区画されていて71サイトがあり、すべての区画で電源が利用できます(電源料別途)。 区画は、駐車場込みで平均9m×9m程度でテントスペースが約8.5m×約5mと表記されています。4サイトで1ブロックになっていて、垣根で区切られています。2サイト予約の場合は、向かい合わせが最適です。 東側のサイトは、高い赤松の木がサイト内にあり日陰が確保できます。 西側は、高い木がないので夏は日差しを遮るものがなくタープが必須です。景観は開けているので、開放感はあります。各サイトに、ゴミ箱が設定されています。「オートキャンプサイトⅠ」は、一番広いサイトですが、場所によっては少し狭いと感じるサイトもあります。 西側(川に向かって右)が「A~Kブロック」、東側(川に向かって左)が「L~Sブロック」となっています。特に

「オートキャンプサイト1(Ⅰ)」西側区画の平均的な広さは、駐車場込みで平均9m×9m程度。駐車場分を除くテントスペースは、約8.5m×約5mとなっています。 標準サイズ(4人用)のドームテントとシェルターを縦に設置することができますが、最近の大き目のツードームテントや大き目のシェルターは、設置が難しい場合もあるので注意が必要です。 西側区画と違い、赤松林の中にあるので日陰が確保できハンモックが設置できる区画もあります。赤松林の中に垣根で区切られているのでプライベイト感は高いと思います。

オートキャンプサイト1(Ⅰ)の東側区画

オートキャンプサイト1(Ⅰ)の東側区画

東側:Lブロック(No.1~4)

東側:Lブロック(No.1~4)

東側:Mブロック(No.3~4)

東側:Mブロック(No.3~4)

東側:Nブロック(No.1~4)

東側:Nブロック(No.1~4)

東側:Oブロック(No.1~4)

東側:Oブロック(No.1~4)

東側:東側:Pブロック(No.1~2)

東側:Pブロック(No.1~2)

東側:Qブロック(No.1~4)

東側:Qブロック(No.1~4)

東側:2区画のみのおすすめRブロック

東側:2区画のみのおすすめRブロック

東側:1区画のみのおすすめSブロック

東側:1区画のみのおすすめSブロック

オートキャンプサイト2(Ⅱ)

は、「オートキャンプサイトⅠ」の周囲にあるサイトで42サイトがあり電源は利用できません。テントスペースが約7m×約6.5mの区画でサイトの区切りは地面に区切りがあり垣根はありません。 「オートキャンプサイトⅡ」は、場所によってさまざまな雰囲気になります。場所によっては、狭さを感じたりテント設営に工夫が必要なサイトもあります。場所によっては、車の音や道の駅利用者の声が気になることもあるかもしれません。

東側Ⅱサイト:No.1~3

東側Ⅱサイト:No.1~3

サイトⅡの中では比較的開放感があり広々したサイトです。東側の一番奥側にあり施設には遠いですが、川の音が聞こえ落ち着けるサイトです。

東側Ⅱサイト:No.4~7

東側Ⅱサイト:No.4~7

東側の一番奥の中央に位置し通路沿いにあります。車が比較的駐車しやすいサイトで回りが林になっています。No.7は、道の駅と国道に近いです。

東側Ⅱサイト:No.8~9 No.11~13

東側Ⅱサイト:No.8~9 No.11~13

東側奥の通路沿いにあります。木がありますが、車が比較的駐車しやすく広々しています。No.11~13は、写真奥のサイトに囲まれたサイトです。

東側Ⅱサイト:No.10

東側Ⅱサイト:No.10

東側奥川側の独立しているサイトです。川が目の前にありますが木があり川が見えませんが、川の音は聞こえるかと思います。広々としたサイトです。

東側Ⅱサイト:No.17~20

東側Ⅱサイト:No.17~20

東側の道の駅側に面したサイトです。施設には近いのですが縦長のサイトで狭く感じるサイトです。駐車やテント張りに工夫が必要かと思います。

東側Ⅱサイト:No.22~26

東側Ⅱサイト:No.22~26

東側の道の駅側に面したサイトです。施設に近いサイトです。道の駅に面しているので道の駅の人たちの音が気になる場合もあるかもしれません。

東側Ⅱサイト:No.28

東側Ⅱサイト:No.28

東側の道の駅側に面した中央にある独立したサイトです。東側Ⅱサイトの中では、施設に近く落ち着いた雰囲気のサイトになっています。

東側Ⅱサイト:No.30~No.32

東側Ⅱサイト:No.30~No.32

サイトⅡの中ではキャンプ場の中央にあり川が目の前に見え視界が広がっている。サイトⅠと違い垣根がない分プラベイト感は劣るが個人的におすすめ。

西側Ⅱサイト:No.35~38

西側Ⅱサイト:No.35~38

西側の道の駅側にあるサイトです。施設に近く木がなく開放的です。目の前も開けているのですが、サイトⅠ、Ⅲがあるので景観が劣る面もあるかと思います。

西側Ⅱサイト:No.39

西側Ⅱサイト:No.39

西側奥にあるサイトです。炊事場、トイレに近く駐車場所が確保されているサイトです。Ⅱサイトの中では広めのサイトです。

西側Ⅱサイト:No.41~42

西側Ⅱサイト:No.41~42

西側の奥にあるサイトです。木があり目の前も開けていて川が見えます。後ろ側に木の垣根がありサイトも広く感じます。

西側Ⅱサイト:No.44~46

西側Ⅱサイト:No.44~46

西側一番奥にあるサイトです。後ろに木の壁があります。目の前に背が低い木があるので少し開放感がないかもしれません。

オートキャンプサイト3(Ⅲ)

は、川沿いの長い敷地に一列に整然と並ぶサイトで62サイトあり電源は利用できません。サイトの区切りは地面に区切りの石がいくつか埋め込まれています。 隣との境は何もなく、周りに木も無いのでプライベート感が低いと思う人が多いのですが開放感はあります。グループなどの人はこの「オートキャンプサイト3(Ⅲ)」がおすすめです。 3つのサイトの中では一番サイト料が安価に設定されているのは、炊事場やトイレに行くのにどのサイトも土手を上がる必要があり、場所によっては少し離れています。 (大したことはありませんが?)逆に川に近く川音が聞こえ、国道を通る車の音や道の駅の騒音は川音に消されてあまり聞こえません。私たちは、この「オートキャンプサイト3(Ⅲ)」を3泊4日利用し快適でした。 個人的には、オートキャンプサイト2(Ⅱ)を選ぶのならばオートキャンプサイト3(Ⅲ)をおすすめします。

東側区画の平均的な広さは、テントスペースが約7m×約6.5mの区画ですが、サイト前に車を止められるので感覚的には約11m×約6.5m区画の感覚です。 逆にサイトの前部分に車を駐車することができるので、サイト中では一番広くサイトが確保できるサイトです。木などの日を遮るものが一切ないので夏はタープが必要です。

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の区画

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の区画

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の東側①

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の東側①

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の東側②

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の東側②

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の西側①

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の西側①

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の西側②

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の西側②

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の東側区画

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の東側区画

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の西側区画

オートキャンプサイト3(Ⅲ)の西側区画

オートキャンプサイト3(Ⅲ)前の通路

オートキャンプサイト3(Ⅲ)前の通路

サイト3(Ⅲ)から上のサイト2(Ⅱ)を眺める

サイト3(Ⅲ)から上のサイト2(Ⅱ)を眺める

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の施設(2)

前次ページ奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(1)で紹介した以外の施設をここで紹介します。

かまど・炭捨て場

キャンプ場の炊事棟横に、かまどが設置されている。かまども炊事棟と同じく3カ所にある。
また、 キャンプ場内のあちらこちらに炭捨て場が設置されている。全部で12カ所に置いてある。

かまど

かまど

炭捨て場

炭捨て場

炭捨て場

炭捨て場

ゴミ箱・釣り掘り

キャンプ場内の各サイトに、ゴミ箱が設置されている。キャンプ場の人が毎日回収に来てくれるので便利だ。 また、東側の奥に「釣り堀」がある。GW・夏休みに営業していて、営業時間は午後の2:00~4:30まで。さお(えさ付)で、200円、釣上げた魚が1匹300円。夏休みは、つかみ取りもしている。

サイト1、2に設置されているゴミ箱

サイト1、2に設置されているゴミ箱

サイト3に設置されているゴミ箱

サイト3に設置されているゴミ箱

釣り掘り

釣り掘り

遊具広場・子供水遊び場・自動販売機

遊具広場は、露天風呂棟の横にブランコ・シーソー・ターザンロープ・滑り台などの遊具施設がある。子どもたちの遊び場だ。 夏になると、池に水が入り子供の水遊び場になる。利用時間は、9:00~4:00。
受付棟のそばに自動販売機がある。22:00まで動いている。また、自動販売機の横に遊具のレンタル室がありMTB・キックスケータなどをレンタルできる。レンタル時間は、8:00~16:00.

遊具広場

遊具広場

子供水遊び場

子供水遊び場

自動販売機

自動販売機

ShizengatePlaza